当会主催の皮膚科講習を修了し、所定の基準を満たしたホームドクターです。
国際専門医協会により承認された、皮膚を専門に診察するスペシャリストです。
第 30
回日本獣医皮膚科学会認定医講習会はオンライン開催となります。
本ウェブサイトより会員サイトにログインし「認定医講習会」から参加登録をして下さい。
参加登録受付 | 2023 年 5 月 19 日(金)正午 〜 6 月 27 日(火)17:00 |
配信および修了手続受付期間 | 2023 年 6 月 15 日(木)9:00 〜 6 月 29 日(木)19:00 |
参加費 |
8,000 円 (ご登録の銀行口座より自動引落となります) |
本学会では、一般臨床医を対象とし、本邦における獣医皮膚科学の向上を目的として日本獣医皮膚科学会認定医制度を実施しています。認定医申請希望者は、はじめに本学会認定医制度委員会に登録し、受験資格取得後、申請書類を提出、要件を満たすと認定医試験(口頭試問、筆記試験)を受ける事が出来ます。その受験資格には 6 回(18 科目)の講習会参加が必須になります。つきましては第 30 回認定医講習会を、オンラインにて開催いたします。
5. 「皮膚の病理組織学」 | 賀川由美子(NORTH LaB) |
18. 「皮膚の腫瘍」 | 大嶋有理(犬と猫の皮膚科) |
17.「猫の皮膚疾患」 | 村山信雄(犬と猫の皮膚科) |
オンラインの認定医講習会は参加証の発行はいたしません。講習会動画視聴後に表示される申請コードを記録・保存し、専用ページに入力して受講修了の手続きを行ってください。「参加登録だけ」「講習会動画を視聴しただけ」では受講修了と認められませんので、必ず申請コードによる修了手続きを行ってください。
認定医講習会への参加は、認定医制度委員会への登録が終了しており、かつ第30回認定医講習会の受講申込手続きが完了した方に限ります。認定医講習会受講申請および認定医制度の詳細については、こちらをご参照ください。
受験申請期間 |
2023 年 8 月 1 日(火)〜 8 月 31 日(木) |
申請書類送付先 * |
一般社団法人日本獣医皮膚科学会事務局 〒174-0051 東京都板橋区小豆沢2-9-19 |
試験実施日 | 2023 年 10 月 1 日(日)13 時開始 |
場所 |
AP東京八重洲 〒104-0031東京都中央区京橋1-10-7 KPP八重洲ビル |
* 受験申請書類は必ず郵送か宅配便で送ってください。メールでは受け付け致しませんのでご注意ください。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、2020 年から認定医制度事業の一部の実施が中止になりました。これを受けて認定医制度委員会では認定医制度に関わる資格の延長措置を取っております。ただし個人都合による延長の場合には、各自必要書類を提出し審査を受けていただく必要がございます。下記を参考にご自身の資格の期限等についてご確認いただきますようお願いいたします。
2020 年に認定医試験受験資格の 1 年延長措置が取られています。この措置は自動延長で、手続きは必要ありません。
2020 年に 1 年延長措置が取られています。この措置は自動延長で、手続きは必要ありません。ただし特例措置のため、原則認定証の再発行はいたしません。もし、延長期間中の認定証が必要な場合は、有料(1500 円)にはなりますが、事務局までご連絡ください。
海外学会へ参加したものの、学会側から参加証を受け取っていないというお問合せが多く寄せられました(特に近年のアジア大会)。このような状況を鑑み、海外学会への参加証明は、参加費の決済を証明するメールや書類、学会参加時の名札等で証明することも可能とします。ご不明な点があれば本会事務局までお問合せください。
第 24 回日本獣医皮膚科学会学術大会はオンライン開催でしたが、参加証の発行はいたしておりません。認定医資格更新の場合、参加された方は「認定医資格更新評価点申告書」に記載してください。